どんな方にオススメか

働く会社を選ぶ時に大切なことは企業の知名度や社会的な優劣だけでなく、双方にとってフィット・マッチしているか、という点がとても大切です。
求める人材という企業側の目線だけでなく、どんな人にとってアクセルパートナーズはオススメな職場か、まとめました。 下記項目に6つ以上当てはまる方はぜひ最後まで読んでみてください。

  • ドライな職場よりチームワークが好き、スタッフ間で仲良くしたい
  • 「ありがとう」と言ってもらえる仕事がしたい
  • 無駄な報告会議や意味を見出せない仕事はしたくない
  • 会社のブランドよりもどんな人と働くか、を重視
  • 経営者の近く、全体像が見える会社で働きたい
  • 仲間と助け合いたい。ギスギスしてて足を引っ張り合う職場は嫌だ
  • 人間関係がいいだけの職場も嫌だ
  • 新しいことを学びたい。ITとかが古い職場は嫌だ
  • 一等地、立派なビル、高級な内装の職場にはさほど興味ない
  • 給料は妥協したくないけど給料だけでなく人ややりがいを重視

1. ドライな職場よりチームワークが好き、スタッフ間で仲良くしたい

近年、職場ではそこまで距離を近づけないコミュニケーション・人間関係が増えています。
当社では、暑苦しくない程度に一定の距離を保ちながらもチームワークで褒め合い、感謝し合う風土を大切にしています。
ドライな職場よりも少しホットで、もっと仲良くチームワークがしたい、と考えている方にオススメな環境です。

2.「ありがとう」と言ってもらえる仕事がしたい

仕事を頑張ったら「ありがとう」と感謝してもらいたい。
また、「ありがとう」と言ってくれる人に貢献したい。
当社ではそんな感情を大切にしています。
例えば、求人広告支援のお仕事であれば、広告をよりたくさん売ることよりも、より多くの採用に繋げる人間が褒められます。
「ありがとう」と多く言ってもらえる人は結果的に多くの利益にも貢献できると考えます。

3.無駄な報告会議や意味を見出せない仕事はしたくない

大きな会社で働いていると、外部の人間と接することが少なく、
「これって必要なの?」
って思う仕事もたくさんあります。
もちろん本当に必要な仕事も多いですが、どうしても大きな会社はお客様の満足に直接繋がらない仕事も多く存在してしまいます。
当社のような小さな会社では全体を見渡すことが簡単なので、そういった無駄が少ないです。
もっと直接的に顧客満足に繋がるお仕事に専念したい、という方にとって楽しい職場です。

4.会社のブランドよりもどんな人と働くか、を重視

そこまで大きな会社で働くことに魅力を感じない、それよりも一緒に働く人を重視したい、という方にオススメです。
当社は結婚式で社名を言ってみんなに褒められるような会社ではありませんが、素直で献身的で前向きなスタッフが揃っており、前向きに努力するカルチャーを大切にしています。

5.経営者の近く、全体像が見える会社で働きたい

経営者が近くにいる会社はメリットもデメリットもあるかと思います。
経営者が日常的にいない方が楽で働きやすいと思う人も多いです。
ただ、経営者に会えないとどうしても会社の全体像が見えづらいです。
また、自分がどんな人のもとで働いているのか、意識したり、経営者の昔の苦労話や今後どうしていきたいか、と言った未来のビジョンに直接触れながら仕事をしたい人は当社のような規模の会社をオススメします。

6.仲間と助け合いたい。ギスギスしてて足を引っ張り合う職場は嫌だ

とにかく人間関係がギスギスしている職場は嫌だという方にオススメです。
平均年齢が低く、人間関係のトラブルが少ないです。
ただ、スタッフ同士で協力し合うことを求められる環境が苦手な人には不向きかもしれません。

7.人間関係がいいだけの職場も嫌だ

「数字ばかり追いかけてて殺伐とした職場は嫌だ」
「でも、仲良いだけでのんびりしていて成長できないような職場や仲良いけど条件が悪い職場も嫌だ」
そんな、自分にとってちょうど良い職場に出会いたいと思う人は多いと思います。
当社のHPを見て、自分にとってちょうどいい温度感の職場だ、と思ってもらえる方はきっとフィットするのではないでしょうか。

8.新しいことを学びたい。ITとかが古い職場は嫌だ

若い方にとって、IT環境が古い環境だと将来が不安になるかと思います。
当社では積極的に新しいツールやSaaSシステムを取り入れる文化がありますのでそのような不安はないかと思います。

9.一等地、立派なビル、高級な内装の職場にはさほど興味ない

比較的都市部に事務所を構えていますが、大都市の高級ビルに入っているような立派な会社ではありません。また、家具はイケアで取り揃えているため、古臭くはありませんが決して高級な職場でもありません。
その分、できるだけ外部の業者ではなく社員に還元したいと考えています。
洗練された職場を求めている人にはマッチしていないかもしれません。

10.給料は妥協したくないけど給料だけでなく人ややりがいを重視

お金か幸せか
そんな二択を考えることがあるかと思います。
当社では両方とも妥協するべきではないと考えます。
もちろん当社よりも給料が高い会社はたくさんありますし、人手不足の時代ですので今より給与の高い職場に転職も可能かもしれません。
ただ、そのようなお金の幸せだけを求めるのではなく、働いている時間のやりがいや誰と働くかも重視することは大切です。
当社では、給料と休日日数、やりがい、成長、人間関係などのトータルバランスを重視しています。

いかがでしょうか?こちらを読んで、当社にフィットすると思う方はぜひともエントリーしてみてください。