求人ボックスの利用料金について詳しく解説

求人ボックスは、求職者だけでなく、求人を掲載する企業やお店側も無料で利用することが可能です。
一方、求人ボックスでも有料掲載のプランや有料のリスティング広告もあります。
この記事では、求人ボックスで有料で求人掲載をする場合の利用料金について詳しく見ていきます。

 

有料掲載の料金体系

求人ボックスの採用ボードで有料オプションを選択すると、より求職者の目に留まりやすい位置に求人が掲載されることや検索結果の上位に表示されるようになります。
料金はクリック課金型で、上位表示されたとしても、求職者が実際に求人をクリックしない限り料金は発生しません。

料金は、クリック単価×クリック数で計算され、この金額に消費税を加算した料金が請求されます。
クリック単価は入札単価を上限に、掲載順位などにもとづいて都度決定されますが、アドバンスプランを選ぶと、入札単価を25円~1,000円の間で1円単位で自由に設定することが可能です。

基本的には、入札単価が高いほど上位に掲載されやすくなりますが、入札単価だけで掲載順位が決定されるのではなく、検索条件との関連度の高さや求人の品質も影響しますので注意しましょう。

 

有料オプションのプラン

有料オプションは、シンプルプランとアドバンスプランの2種類から選べます。
シンプルプランとは、1日あたりの予算のみを設定するだけで、後は自動運用してもらうというシンプルなプランです。
1日あたりの最低予算は500円となっていて、設定された予算に応じて入札単価が自動調整される仕組みです。

入札単価の上限は1,000円に決められており、入札単位の上限と自社で設定した予算額や予算の費消状況に応じて自動運用がなされます。
これに対して、アドバンスプランでは予算のほか、入札単価と入札方法を自社で選ぶことが可能です。
入札方法は自動運用のほか、手動運用も選べます。

手動運用というとアナログな感じがして、手間もかかり、成果も上がりにくいように思えるかもしれません。
ですが、手動運用は採用戦略や予算の残額などに合わせて、自社で日々成果を検討しながら、入札単価を細かく調整することが可能です。
手動運用の場合、入札単価は25円~1,000円の範囲で1円単位で柔軟に調整できるのがメリットです。
これに対して、アドバンスプランで自動運用を選んだ場合、入札単価の上限を300円・500円・700円・1,000円の中から指定することになっています。

シンプルプランでは、1日の予算のみで自動運用が行われますが、アドバンスプランの場合は予算と設定した入札単価の範囲で自動運用される点に違いがあります。
また、アドバンスプランの場合、シンプルプランと異なり、予算も1日あたりだけでなく、1ヶ月あたりか、期間指定の3種類から選ぶことが可能です。

プラン名からいくと、シンプルプランのほうがシンプルで運用がしやすく、低コストで初心者向けに思えるかもしれません。
ですが、シンプルプランは1日あたりの予算だけを選べば良いという点だけが、シンプルと捉えることもできます。
実際のところ、より低コストでハイパフォーマンスを目指したい場合、アドバンスプランを選んだうえで、少し面倒に思えても手動運用を選ぶほうがおすすめです。

なぜかというと、自動運用では入札単価が日々大きく変動するリスクがあり、高い単価での配信になるおそれがあるためです。
そのため、アドバンスプランで手動運用を選び、入札単価を少額に設定し、様子を見ながら入札単価を細かく調整していくのが、最も低コストで納得のいく成果を上げる方法となります。

 

予算管理をして低コスト運用を目指そう

有料掲載をする場合、予算管理をすることも、低コストでハイパフォーマンスを上げるためのポイントとなります。
有料オプションを利用すると、アカウント全体で1ヶ月間に利用できる月間予算を設定することが可能です。

求人一覧ページの利用状況のパネル、有料利用状況ページにある有料配信状況のパネル内の月間予算で設定することができます。
月間予算を設定しておくと、設定した上限額に到達した場合、月の途中であっても、求人の有料配信枠への配信が自動的に停止されます。
無料の掲載枠だけになりますが、翌月になれば予算がリセットされるので、自動的に有料配信も再開されるので手間もかかりません。
月間予算は10,000円から設定できます。

1日あたりの最低予算は500円なので、1ヶ月30日なら15,000円、31日の場合は15,500円かかる計算です。
この金額は多すぎると思うなら、10,000円に設定しておけば、より低コストでの運用が可能となります。
なお、利用額が設定した予算の9割に到達した段階で、アラート通知が配信されるように設定することも可能です。

たとえば、10,000円に設定した場合、9,000円に達するとアラートが入ります。
アドバンスプランで手動運用を選択している場合であれば、アラートが入ったら、残りの1,000円の範囲で月末まで、より効果的に有料枠への掲載ができるよう、入札単価を細かくコントロールすることも可能です。

 

リスティング広告の利用料金について

求人ボックスの有料利用の方法には、リスティング広告もあります。
こちらもクリック課金型となり、求人ボックスに広告が掲載されても、求職者がクリックしない限り費用は発生しません。

無駄にコストをかけることなく、より効果的な求人成果が期待できるので、コストパフォーマンスの高い方法となります。
求人ボックスリスティング広告の場合も、手動運用か自動運用を選ぶことができます。

手動運用を選んだ場合、入札単価を25円~1,000円の範囲で1円単位で細かく設定できるため、採用戦略や採用コストなどの予算に合わせて柔軟な運用ができるのがメリットです。
これに対して、自動運用を選んだ場合は、予算のみを設定することになります。

予算の範囲でクリック数の最大化を目的として自動で入札単価が調整されていくので、最適な入札単価での運用ができるのがメリットです。
なお、リスティング広告も採用ボードへの有料オプションと同様、求職者への閲覧機会を増加させるサービスであり、応募者を増大させることや確実に採用できることを保証するものではありません。
掲載効果は、自社の採用サイトの種類や業界や業種、職種、地域によっても違いが出ます。

 

まとめ

求人ボックスの有料求人掲載やリスティング広告は、いずれもクリック課金型です。
求人掲載がされても求職者がクリックしない限りは費用は発生しません。
有料掲載には、シンプルプランとアドバンスプランの2つのプランが用意されています。
シンプルプランは1日あたりの予算のみ設定でき、自動運用です。
アドバンスプランは予算のほか、入札単価と手動運用か自動運用かの入札方法も選べます。
より低コストでハイパフォーマンスを目指すなら、アドバンスプランを選択し、手動運用をするのがおすすめです。
そのうえで、入札単価を少額から設定し、実際の効果を見ながらコントロールしていくことで、よりハイパフォーマンスが目指せます。
求人ボックスは、リスティング広告も手動運用と自動運用から選ぶことが可能です。
手動運用は、入札単価を25円~1,000円の範囲で1円単位で細かく設定でき、採用戦略や予算に応じて柔軟な運用ができるのがメリットです。
これに対して、自動運用は設定した予算に対してクリック数の最大化を目指して入札単価が自動的に調整されるため、最適な入札単価で広告運用ができます。