公募要領からポイントを抜粋!最大5億円の補助が受けられる「中小企業成長加速化補助金」とは?
中小企業成長加速化補助金は、将来の売上高100億円を目指して、大胆な投資を進めようとする中小企業の取組を支援することを目的とした、補助上限額最大5億円の大型補助金です。令和6年度補正予算で生産性革命推進事業(予算3,400億円規模)の⼀部として新たに創設されました。事務局公募要領によると、令和8年度末までに公募回数3回、採択件数約600件が予定されています。
1.中小企業成長加速化補助金の目的
中小企業成長加速化補助金は、中小企業・小規模事業者の飛躍的成長を後押しするため、「売上高100億円」を目指す成長志向型の中小企業等への設備投資や、中小機構による多様な経営課題(M&A・海外展開・人材育成等)への支援を目的とした補助金です。公募要領を読み解いてみますと、以下のような狙いがあるものと思われます。
・継続的な賃上げの実現
・外需獲得を通じたサプライチェーン全体の底上げ
・地域経済の活性化
昨今の物価高騰や、最低賃金の引き上げの動きを踏まえ、国内経済の要である中小企業等を積極的に支援しようという、経済産業省の強い意志の現れた補助金と言えます。中企業加速化補助金の全体像は、こちらの中小企業庁作成チラシにてご確認下さい。
2.中小企業成長加速化補助金の申請要件
中小企業成長加速化補助金は、「売上高100億円を目指す」ことを前提に、現状の売上規模や、補助対象となる経費等が明確に規定されています。申請する前に、自社が申請要件に該当するかどうか、しっかりと確認しましょう。申請にあたっては、”100億円宣言を実施していること”など、主に以下6つの要件を満たしている必要があります。※100億円宣言については、こちらのコラムもご参照ください。この他にも細かな要件が規定されていますので、詳細は公募要領で確認しましょう。
3.中小企業成長加速化補助金の補助対象経費・補助率等
中小企業成長加速化補助金の補助対象経費・補助率等は以下の通りです。
過去公募のあった「事業再構築補助金」や今後新たに公募が始まる「中小企業新事業進出補助金」と同様に、補助対象経費の中に建物費が含まれていることが特徴的です。
4.中小企業成長加速化補助金の賃上げ要件
中小企業成長加速化補助金には賃上げ要件が設けられています。具体的には、補助事業完了後3年間の「給与支給総額」または「従業員及び役員の1人当たり給与支給総額」の年平均上昇率が、補助事業実施場所の都道府県における直近5年間の最低賃金の年平均上昇率(※基準率)以上であることが必要です。
※都道府県別 基準率の一覧は以下の通りです。(出典:厚生労働省)
応募申請時に、上記基準率以上の賃上げ目標を策定し、かつ、その目標を従業員等に表明の上、達成する必要があります。要件を満たせなかった場合は、やむを得ない事情を除き、未達成率に応じて補助金返還を求められます。なお、補助金返還となった場合も事業者名は公表されません。
5.中小企業成長加速化補助金の審査のポイント
中小企業成長加速化補助金の概要資料によると、審査のポイントは以下3点です。事業計画策定にあたっては、以下項目を意識する必要があります。
6.中小企業成長加速化補助金(1次公募)のスケジュール
中小企業成長加速化補助金は、令和8年度末までに3回の公募が予定されています。そのうちの第1回(1次公募)のスケジュールは、現時点では以下の通りです。最新の情報は中小企業庁ホームページにて確認しましょう。
7.アクセルパートナーズの強み
中小企業成長加速化補助金は、審査のポイントが多岐に渡り、さらにプレゼンテーション審査があるなど、申請には多大な労力を必要とします。そのため、ものづくり補助金をはじめとし、採択件数が多い=豊富なノウハウを持つ支援者の存在が欠かせません。アクセルパートナーズは、ものづくり補助金を例にとると、採択実績は数百件と非常に多く、2023年度までの採択率は85.0%を誇っています。この実績を生み出す強みは以下の通りです。
特徴1.補助金制度の熟知、豊富な経験、丁寧な対応
当社は事業再構築補助金・ものづくり補助金・事業再構築補助金を中心に高い採択率を誇っており、豊富なノウハウが蓄積されています。各担当者が各補助金の制度をしっかりと熟知して、細かなトラブルが無いよう丁寧に対応いたします。
特徴2.幅広い外部ネットワークで最新の豊富な情報をキャッチ
補助金申請は期中にも傾向や制度が変わることがあり、情報の「新鮮さ」と「量」が非常に重要になります。ここで記載している「量」とは、制度変更に関する情報を収集し、必要な対策を練っている担当者の数です。アクセルパートナーズには、十分な量を確保できる担当者が存在しております。百数十人の経験豊富な中小企業診断士と連携し、情報を密に交換し合うことで、高品質なサービス提供を実現しております。
特徴3.事業者様の大量な依頼にも、特急対応にも対応可能
大量の申請になると、個人のコンサルタントの場合、受け切ることができない可能性があります。また、急を要する大量な依頼に対しては、丁寧な対応が難しい場合もあります。当社では、多数の中小企業診断士資格を持つコンサルタントと連携しておりますので、大量で急なご依頼に対してもしっかりと丁寧に対応することが可能です。
特徴4.zoom・グループチャットを活用した迅速なサポート
当たり前のことですが、各種補助金の申請には期限があります。そのため、クイックレスポンス、情報の迅速な共有が不可欠です。当社は、事業者様と当社担当者でグループチャットを繋ぎ、スピーディな対応を実現いたします。Zoom、Teams、slack、チャットワーク、LINEなど、主要なチャットツールは対応可能です。お気軽にご相談下さい。
まとめ
今後飛躍的な成長を目指したい事業者様にとって、補助上限最大5億円という大規模な補助金は、非常に魅力的です。ぜひ活用をご検討ください。アクセルパートナーズでは、各種補助金・助成金の申請サポートや、財務支援を提供しています。これまで多くの事業者様を支援させていただき、結果を出して来たノウハウをもとに、各事業者様の状況に合わせたサポートを提供いたします。補助金・助成金の活用や財政支援をお考えの事業者様、お悩みの事業者様、ぜひバナーをクリックのうえご相談ください!