Googleアナリティクスによるコンバージョン計測
Indeedといえば、クローリングと呼ばれる手法で知られる求人情報検索エンジンであり、日本国内だけでも毎月4,000万ユニークユーザーが閲覧しています。ですから、企業としては求職者からの応募が大幅に増えることを期待してIndeedに広告を掲載するわけですが、「実際にどれだけの閲覧数があり、その何%が応募してきたのか」を知るためにはアクセス解析ツールの導入が必要です。
ここでは、アクセス解析ツールとして広く利用されている「Googleアナリティクス」によるコンバージョンの計測方法やその活用方法について詳しく説明していきます。
クローリングとは
クローリングとは、Webサイトを一定の間隔で巡回をして、そこから情報を取得し、保存することを指します。基本的には検索エンジンで使用される言葉です。
・Indeedへの求人情報の掲載方法
Indeedに求人情報を掲載するには「直接投稿型」と「クローリング型」の2つの方法があります。
直接投稿型は従来の求人情報サイトでも一般に行われている方法であり、Indeedにアカウントを作成したらログインして求人広告に必要となる「職種」「勤務地」「給与」「雇用形態」などの項目を一つひとつ入力していくものです。もう一つの方法がクローリング型です。クローリングとはクロールと呼ばれる検索エンジンロボットを使って求人情報の掲載を希望する企業の採用ベージの情報を自動的に読み取り、その情報をIndeedに登録します。つまり、Indeedは求人情報に特化した検索サイトという特徴を持っています。
・クローリングを利用するメリット
では、Indeedを利用する場合には、直接投稿型とクローリング型のどちらを選べば良いのでしょうか。
直接投稿のメリットとしては「わからないことがあれば電話やネットでオペレータの意見を聞きながら手続きを進めていけるので安心感がある」「投稿した情報が反映するまでの時間がクローリング型に比べて早い」といったことがあります。しかし、多くの企業では基本的にはクローリング型を選択したほうがメリットが大きいでしょう。
その理由としては次のようなことが挙げられます。
1.求職者に対してより多くの情報を提供できる
直接投稿型の場合は、Indeedのページ内に求人情報を掲載することになりますが、掲載できる情報はそれほど多くありません。一方、クローリング型であればIndeedの項目をクリックすることで興味を持った求職者を自社の採用ページに誘導することが可能です。
自社のサイトであれば動画などの魅力的なコンテンツを配置することで求職者に対して訴求力の高い情報を提供することができますし、独自の応募フォームを利用することもできます。また、採用ページ以外のコンテンツに目を通してもらえるチャンスも増えるので、自社のことをより深く知ってもらえるきっかけにもなります。
2.採用活動を効率的に行える
先ほども紹介しましたが、直接投稿型と違ってクローリング型は自社のサイトに掲載した求人情報を自動的に読み取って掲載してくれるので、求人ごとに新しい投稿をする必要がありません。また、Indeedでは「1つの求人情報には1つの職種×1つの勤務地しか掲載できない」というルールがあります。
そのため、直接投稿型で一度に10店舗の求人情報を掲載したい場合には10本の原稿を用意しなければなりませんが、クローリング型であれば自社の各店舗の採用ページをクローリングさせることによってそれぞれに原稿を用意する必要がなくなります。このように、投稿の手間を少なくすることができるのもクローリング型の大きなメリットです。
3.Web分析ツールを利用できる
自社のサイトにGoogleアナリティクスなどのWeb分析ツールを導入することでIndeed経由で訪問してきたユーザーの行動パターンなど詳細なデータを獲得し、分析することができるのもクローリング型を利用するメリットの一つです。特に「コンバージョン率」は目標を達成しているかどうかを判断する非常に重要な指標となります。
Indeedのコンバージョンを計測する方法
ではここから、Indeedのコンバージョンを計測する方法を見ていきましょう。
・コンバージョンとは
Webマーケティングにおける「コンバージョン」は、「成果」「最終的な目標」といった意味で使われます。何を成果とするかは業種や企業によって異なりますが、Indeedならば「求人に応募してきた人数」をコンバージョンに設定しているケースが多いでしょう。また、「自社の採用ページを訪問した人の何%が実際に応募したのか」を示すコンバージョン率も重要な指標です。
なお、Indeedではこれまでコンバージョントラッカーという独自のWeb分析ツールを利用することでコンバージョンやコンバージョン率を把握することができましたが、2021年にサービスを終了してしまったため、Googleアナリティクスなどサードパーティのツールを使用しなければなりません。
・Googleアナリティクスとは
GoogleアナリティクスはGoogleが提供しているWeb分析ツールで、Googleアカウントさえあれば無料で誰でも利用することができます。無料のツールでありながらWebサイトを訪れたユーザーの行動について非常に詳しいデータを得ることが可能であり、コンバージョン以外にも「現在何人がサイトに訪れているかなどリアルタイムの利用状況」、「性別や年代、地域などサイトを訪れた人の基本的な属性」、「どこのサイトを経由して流入し、サイト内でどのような行動をしたのか」といったことを知ることができます。
・Googleアナリティクスでコンバージョンを計測する方法
Googleアナリティクスの導入方法は非常に簡単です。アカウントを取得したGoogleアナリティクスのトラッキングコードをコピーして「</head> 終了タグの前」あるいは「</body> 終了タグの前」に貼り付ければ数時間後には計測が可能になります。採用ページが複数ある場合には、そのすべてにトラッキングコードを貼り付ける必要があるので注意しましょう。
トラッキングコードを貼り付けたら設定画面を開いてコンバージョンの設定を行います。コンバージョンを応募者数にするならば「新しい目標」というボタンをクリックして応募完了ページのURLを到達ページに登録すればOKです。
これでどれだけの人数が応募したのかということがコンバージョンとして表示されるようになります。
・Googleアナリティクスの活用方法
Googleアナリティクスを導入すればコンバージョンを簡単に計測することができますが、数字を確認することが導入の目的ではありません。大切なことはGoogleアナリティクスによってもたらされるデータを分析してサイトの内容を改善し、コンバージョンをさらに増やすことです。
コンバージョンを増やす施策としては次のようなポイントがあります。
1.適切なキーワードを設定する
Indeedからたくさんの求職者が流入してきているにもかかわらずコンバージョンが達成できない理由の一つがキーワードと求人情報の内容の乖離です。たとえば「介護職」というキーワードで検索してサイトを訪れたら、実際は介護送迎ドライバーの仕事だったといったケースです。
Googleアナリティクスを利用すればどのような検索ワードでサイトにやって来たかを知ることができるので、ユーザーのニーズに合わせたキーワードを変更することでコンバージョン率を高めることができるでしょう。
2.文章の内容を改善する
Googleアナリティクスを利用すれば、サイトを訪問したユーザーがどこでほかのサイトへ移動していったかということも把握することができます。これを離脱率と言います。
ある部分で離脱率が特に高くなっているならば、そこになんらかの問題があるので改善することが必要です。たくさんの情報を詰め込もうとして文章が長くなってしまうと途中で読むのをやめてしまう人も多いので、そのような場合は端的でわかりやすい文章を心がけるようにしましょう。
3.ボタンやバナーを目立つ場所に配置する
訪問者は多いのに応募フォームに移動する人が少ない場合は、ユーザーが応募フォームへのリンクを見つけられていない可能性も考えられます。
ボタンやバナーを目立たせるなど、導線を改善することも重要なポイントです。また、応募フォームの途中で離脱する人が多い場合は入力項目を少なくするなどの工夫も重要です。
まとめ
Indeedのクローリング型求人掲載は、自社のサイトへの訪問者を大幅に増やすことができるので、直接投稿型と比べると高いコンバージョンを期待することができます。
クローリングによってどれだけのコンバージョンが発生しているかを確認するにはGoogleアナリティクスの導入がおすすめです。誰でも無料で利用することができるツールでありながら詳しいデータを取得することができるので、採用ベージの内容改善にも活用することが可能です。