ITが苦手な人向け検索エンジンに強いブログの書き方
-
公開日:
事業主や企業がブログを運営することは、顧客へ広範囲にアピールできるというメリットがあります。では、なぜ定期的な更新が重要とされているのでしょうか?
目次
なぜブログの更新が必要か
そもそも、なぜブログの更新が重要といわれているのでしょうか?
ブログは、インスタグラムやTwitterなどのSNSよりも、検索されたときに上位表示される傾向があるからです。
また、検索しているユーザーはコンスタントに更新されていたり、更新日が新しいブログのほうを好むことが多いです。
ユーザーのためになる内容が、検索エンジンに評価され、上位に表示される検索順位が高いほど見てもらえる可能性が高くなるという流れです。
そのため、定期的にブログを更新することは重要だと考えています。
簡単にはじめられること、検索結果の上位表示を目指せること、これらのバランスが良いというのがブログなのです。
【準備】ブログを書く前に
ブログを書く前にオススメの準備を5つほどまとめてみました。
1.誰に見てもらいたいか、ターゲットを決める
2.どんなキーワードで上位表示させたいか、メインワードを決める
3.メインのワードに付随したサブのワードを考える
4.できるだけトレンドにあった題材を選ぶ
5.まずは定番のフレームを当てはめて作る
誰に見てもらいたいか、ターゲットを決める
まずは、誰に見てもらいたいか、ターゲットを絞ります。
ターゲットを決めることによって、文章を書くとき、どのような情報をどのくらいの専門性で書けば良いか、ということが見えてくると思います。
その際、5W1Hを想像すると考えやすいです。
・When:いつ
・Where:どこで
・Who:だれが
・What:何を
・Why:なぜ
・How:どのように
ターゲットを意識して書くと、内容に具体性が増し、自社のサービスによって顧客のニーズを満たせることが伝わりやすくなります。
どんなキーワードで上位表示させたいかメインワードを決める
例:種苗会社を想定して例を書いてみます。
「種苗」と検索されたときに、検索結果で上位表示させたいとします。
メインのワードに付随したサブのワードを考える
メインワードだけでは圧倒的に競合が多いです。
そのため、サブワードを考えます。
例:会社の特色や所在地の「県」「市」、種や苗の売りである「強さ」「成長」など
できるだけトレンドにあった題材を選ぶ
そのとき話題になっているものというのは検索されやすい傾向にあるので、ブログの中で取り入れていくのがおすすめです。
何がトレンドになっているか知りたい場合は、新聞やNewsPicksなどのサイトを参考にしてみると良いと思います。
トレンドとひとくちに言っても、時事ネタ、季節やイベントと様々な切り口があります。
まずは定番のフレームを当てはめて作る
ブログにも思わず読みたくなるような定番のフレームがあります。
それが以下のワードです。
・○○ランキング
・○○おすすめの○○7選
・2020年最新の○○
・○○VS○○徹底比較
など
例:上記であげてきた種苗会社の場合
「秋におすすめ 初心者向け野菜の苗7選」といったところでしょうか。
以上がブログを書く前に準備する5つのことでした。
キーワードを入れてタイトルを作る
キーワードを入れてタイトルを作りましょう。
見出しを考える
見出しを見ただけで、6割くらい内容が分かると、ブログ全体も読みすすめやすく感じると思います。
本文を書く
いよいよ記事の本文を書く工程です。
ここで重要なのは、本文にあまり時間をかけすぎないことです。
内容が一番重要なのではないか? と思うかもしれません。
確かにそうなのですが、ブログのそもそもの役割は、売り上げにつなげることだと思います。
そのため、本業の邪魔になってしまうほど時間を使うよりは、さらりと書いて更新頻度を上げることの方が重要だと考えています。
画像・動画について
画像は記事のなかに1枚は必須です。
自分がWebサイトを見た場合を想像してみると、分かると思います。
文章ばかりだとパッと開いた瞬間に読むのをやめてしまった経験などないでしょうか?
また、YouTubeなどの動画があると、順位が上がる傾向があります。
著者の情報を入れよう
記事の最後に、
・名前
・顔
・他のSNSアカウントリンク
・執筆情報
・実績資格
を記しましょう。
なぜこの情報がいるかというと、記事の内容の信用度が増して、検索順位が上がる傾向があるからです。
まとめ
ブログの更新が重要なのは、ユーザーに見てもらう機会を増やし、売り上げなど目標につなげていくためということが分かりました。
そして、ブログを書く前にしておくとおすすめな5つの準備、ブログを更新する際にすることについて紹介しました。
集客に関するお悩みは
アクセルパートナーズに
お任せください!
顧客獲得単価をもっと下げたい、社内で集客の体制を整えたい等
お客様のお悩みに沿ってご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
この記事の監修
中小企業診断士
株式会社アクセルパートナーズ代表取締役 二宮圭吾
WEBマーケティング歴15年、リスティング・SEO・indeed等のWEBコンサルティング300社以上支援。
運用型広告の知見と経営者として自社の採用に携わっている経験を元に様々な業種の採用改善に携わる。