【5分でわかる】ピンタレストとは?用語や特徴をざっくりおさえましょう

  •  
    公開日:

 

ピンタレスト−−−。
どんなサービスなのか、具体的に説明できる方は多くないのではないでしょうか。
「聞いたことはあるけど、詳しく調べる時間がなくて実はよくわかっていない。」
「とりあえず詳細よりも、概要をサクッと理解したい。」
その気持ち、よくわかります。
僕もつい最近までピンタレストは未知の領域でした…。 そこで今回は、5分でわかるピンタレストの基本をご紹介していきます。
この記事を読めば、ピンタレストについて、誰かに説明できるレベルの知識を身に付けていただけるはずです。

 

ピンタレストとは?

まずは、ピンタレストとは一体何なのかという点をおさらいしましょう。
ピンタレストを一言で表すと、『画像・動画の検索エンジン』です。
ピンタレストは、画像や動画を共有するアプリというイメージを多くの方が持たれていると思います。
そのイメージで合っているのですが、ピンタレストはキーワード検索機能も優れていると言われています。
キーワード検索で自分の好きな画像や動画を見つけられるため、『画像・動画の検索エンジン』と言い表せるのです。

ちなみに、公式サイトではピンタレストについて、下記のように説明されています。

”Pinterest は、レシピやインテリア、ファッションなど生活をもっと楽しくしてくれるアイデアを発見・整理するツールです。”

(参考:Pinterestについて

一度でもピンタレストを触ったことがある方なら、この説明でもわかると思います。
しかし、ピンタレストについて未知な方にとってはややイメージしづらいでしょう。

ピンタレストは『画像・動画の検索エンジン』と理解しておいて間違いないかと思います。

それでは、そんなピンタレストで使われる基本的な用語をおさらいしましょう。

ピンタレストの基本的な用語

ピンタレストでよく使われる用語をまとめました。
こちらの5つを覚えていただければ、当面の間、困ることはないと思います。

 

〈ピンタレストの基本用語5選〉

ピン:1枚の画像または動画と説明文のまとまりのこと

アイデアピン:複数枚の画像や動画と説明文のまとまりのこと。

リピン:ピンを自分のアカウントのボードに保存すること。

ボード:ピンを保存しておくフォルダのようなもの。非公開にもできる

ホームフィード:ユーザーの興味関心にもとづいてレコメンドされたピンが表示される場所

 

こう見ると、そこまで難解な用語はないのがわかりますね。

それでは最後に、ピンタレストの特徴を3つご紹介します。

 

ピンタレストの3つの特徴

今回はピンタレストでできて、他のSNSではできないことをピンタレストの特徴としてご紹介します。

〈ピンタレスト3つの特徴〉

①投稿したピンに外部リンクが貼れる

②簡単に画像を整理できる

③拡張機能を使うとWEB上の画像もボードに保存できる

それぞれについて解説していきます。

①投稿したピンに外部リンクが貼れる

投稿したピンの説明文にURLを貼り付けて、外部サイトにリンクさせることができます。
この機能を活用することで、ブログの概要をピンにして投稿→外部リンクを貼り、自社ブログへ誘導といった導線設計が可能です。

②簡単に画像を整理できる

ボードを複数作成し、それぞれ目的に応じた名前をつけることで、画像や動画を整理できます。
さらに、各ボードへの保存は2クリックで完結するため、非常に簡単です。

 

③拡張機能を使うとWEB上の画像もボードに保存できる

Googleの拡張機能を使うと、WEB上の画像を簡単にボードに保存できます。
WEB上で偶然見つけた画像を保存しておきたい時に非常に便利です。

インストール後の操作方法

まとめ

いかがでしたでしょうか。
これで、ピンタレストについて、知人に説明できるレベルの知識をつけていただけたはずです。
次のステップとして、アカウントを作って実際に使ってみるのがおすすめです。
きっと、ピンタレストの便利さに気づいていただけるはずです。

]]>

集客に関するお悩みは
アクセルパートナーズに
お任せください!

顧客獲得単価をもっと下げたい、社内で集客の体制を整えたい等
お客様のお悩みに沿ってご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。

リスティング広告無料相談はこちら インハウス化支援無料相談はこちら

この記事の監修

アクセルパートナーズ 代表取締役二宮圭吾

中小企業診断士
株式会社アクセルパートナーズ代表取締役 二宮圭吾

WEBマーケティング歴15年、リスティング・SEO・indeed等のWEBコンサルティング300社以上支援。
運用型広告の知見と経営者として自社の採用に携わっている経験を元に様々な業種の採用改善に携わる。

Xをフォローする

同じカテゴリーの記事一覧