除外キーワードの選び方 マッチタイプや設定方法について解説

  •  
    公開日:

 

除外キーワードを効果的に選定し、狙い通りに設定することでコンバージョンにつながりにくいユーザーへの広告表示を抑え、費用対効果を改善することができるでしょう。
今回の記事では、除外ワードの効果を最大化するための、除外キーワードの選び方や設定方法について解説します。

除外キーワードとは

除外キーワードとは指定した語句を含む検索を行った際、広告配信がされないようにする設定を指します。
例えば、歯科医院が集患のために広告配信をしているのに、「歯科医院 求人」の検索で広告が表示されても、患者の獲得というコンバージョンは得られません。

また、ターゲットにならないユーザーに広告配信をしてしまうことで、CPA(コンバージョン単価)が悪化してしまう恐れがあります。
除外キーワードを利用することで、配信目的にマッチしたユーザーに効率良く広告を配信でき、クリック率の向上と無駄クリックの削減につながります。

除外キーワードの選び方

除外ワードのメインとなる活用方法は「コンバージョンに至りにくい検索行動への広告表示を減らす」ことです。そのためには、適切に除外ワードを選ぶ必要があります。
除外した方がいいキーワードの特徴は以下の3つです。

【1】関連性が低いキーワード
【2】緊急性が低いキーワード
【3】成果が低いキーワード

それぞれの特徴を以下に詳しく解説します。

【1】関連性が低いワード

まず除外したいのが関連性の低いキーワードです。

冒頭の集患を目的とした歯科医院の広告でいうと、「求人」や「募集」が除外ワード候補になります。このようなワードを除外することで、歯科医院への求人を探す目的で検索したユーザーに広告配信がされなくなるため、CPAの改善につながります。

また、飲食店や医療施設など地域性の高いビジネスの場合は、ターゲットエリアではない地域名を除外ワードに設定するのも良い活用方法です。

【2】緊急性が低いワード

緊急性が低いワードとは、いわゆる「~とは」、「○○ ウィキペディア」のような、情報収集系のワードのことです。
このような検索語句を「インフォメーションクエリ」といいます。

インフォメーションクエリで検索しているユーザーは、具体的な商品やサービスを求めているのではなく、とりあえず情報を収集していることが多いです。
そのため、広告を見てもコンバージョンに至る可能性は高くありません。

【3】成果が低いワード

広告配信後、効果測定により成果が低いと判明したワードも除外対象になります。
各キーワードの成果は管理画面から確認可能です。
Google広告では「キーワード」→「検索語句」、Yahoo!広告では「キーワード」→「検索クエリ」でワードごとのクリック率や費用、コンバージョン数などのステータスが見られます。

成果を確認したうえで、

・クリック率が低い
・クリック単価が高い
・コンバージョン率が低い

以上のようなワードを除外することで、配信効率の改善が期待できます。
その上で、最後の「成果が低いワード」が最も重要です。一見、関連性や緊急度が低いキーワードでも多くのコンバージョンを獲得することがあります。そのため、関連性や緊急度が低いからといって、すぐに除外設定するのではなく、しっかりと成果を確認した上で除外するかどうか検討しましょう。

除外キーワードの設定方法

除外ワードの設定方法はいくつかあります。
キャンペーンの数や種類によっては、リストを作成したり、アカウント全体で除外ワードを設定したりした方が、管理が簡単になる場合もあります。

Google広告とYahoo!広告における除外ワードの設定方法を解説します。

キャンペーンやグループで異なる除外ワードを設定したい場合は、直接除外ワードを登録します。

Google広告での設定方法

【1】管理画面の「キーワード」から「除外キーワード」をクリック
【2】追加先のキャンペーンもしくは広告グループを選択
【3】「除外キーワード」の欄に登録したいワードを入力

※マッチタイプによっては記号付きで入力する必要があります。マッチタイプについては後ほど詳しくご紹介します。

Yahoo!広告での設定方法

【1】管理画面の「キーワード」から「対象外キーワード」をクリック
【2】キャンペーンもしくは広告グループを選択
【3】「+対象外キーワード作成」をクリック
【4】対象とするキャンペーンもしくは広告グループを指定
【5】登録したいワードを入力

※マッチタイプは入力画面下部のリストから選択可能です。

除外キーワードリストの設定方法

除外ワードリストを作成すれば、各キャンペーンにリンクさせるだけで除外ワードの設定が可能です。キャンペーンやグループ共通で除外ワードを適用させたい時に役立ちます。

Google広告での設定方法

【1】管理画面の上部にあるツールバーから「ツールと設定」をクリック
【2】「除外キーワードリスト」をクリック
【3】青のプラスマークをクリック
【4】リスト名と除外キーワードを入力

Yahoo!広告での設定方法

【1】管理画面の上部にあるツールバーから「ツール」をクリック
【2】「対象外キーワードリスト」をクリック
【3】「対象外キーワードリスト追加」をクリック
【4】リスト名と除外キーワードを入力

※画面右に入力方法が表示されるので、それを参考に作成してください。

アカウントごとの除外ワード設定も可能

Google広告では、2023年1月のアップデートにより、除外キーワードをアカウントごとに設定することができるようになりました。
各キャンペーンにリンクさせる手間もなく、1回の設定で全てのキャンペーンに除外キーワード設定が適用されるため、特にP-MAX※を利用する時に便利です。
設定方法は以下の通りです。

①「アカウント設定」タブから「除外キーワード」を選択
②「+」ボタンをクリックして除外キーワードを入力する
③キーワードごとにマッチタイプを選択する
④「保存」をクリックする

P-MAX:1つのキャンペーンからGoogleの扱う全ての広告グループに広告配信できるサービス

除外キーワードを設定する際の注意点

除外キーワードを活用するためには、その性質を知り、適切に設定することが重要です。
除外キーワードを設定する際の注意点を以下にご紹介します。

除外キーワードは、マッチタイプによって影響が異なる

除外ワードには、以下3種類のマッチタイプがあります。
選択したマッチタイプによって広告の掲載範囲が異なりますので、違いをしっかり押さえておきましょう。

除外キーワードの完全一致

設定した除外ワードとユーザーの検索ワードが完全に一致した時のみ、広告配信されなくなります。
Google広告で登録する際には、語句を [ ] で囲みます。

除外キーワードのフレーズ一致

指定した除外ワードがユーザーの検索語句と同じ語順で検索された場合、広告が配信されなくなります。
Google広告で登録する場合はキーワードを” ”で囲みます。

除外キーワードの部分一致

指定した除外ワードがユーザーの検索語句に含まれている場合、広告が配信されなくなります。
Google広告で登録する場合はワードをそのまま入力します。

マッチタイプの種類によって、同じキーワードでも配信されたり、されなかったりします。それぞれのマッチタイプの性質を把握し、配信目的に合ったマッチタイプを選びましょう。

除外キーワードの類似語句は除外の対象にならない

検索キーワードの場合は類似語句も適用対象になります。例えば、「国外旅行」で検索した場合、類語である「海外旅行」のキーワードを含むサイトも表示されるはずです。そのため、1つキーワードを設定すれば、表現を変えて登録する必要はありません。

一方、除外ワードは類似語句への拡張はありません。そのため、「国外旅行」しか除外設定していない場合、「海外旅行」での検索にはヒットしてしまうのです。

除外ワードを設定する場合は、表記ゆれや類義語も含めて登録する必要があります。

 

除外キーワードの設定し過ぎはNG

除外ワードの設定し過ぎには注意しましょう。除外ワードが多過ぎると、広告の表示対象になるユーザーが減り、せっかくのコンバージョン機会を取りこぼす恐れがあるためです。除外ワードを設定する際は、コンバージョンが望めないワードであるかどうか、慎重に検討しましょう。

 

検索語数が多すぎると除外されない場合がある

除外ワードを設定しても、そのワードが除外されないケースがあります。その代表的な例が、たくさんの語句で検索を行った時です。
Googleでは17語以上の語句で検索した場合、17番目の語句以降は除外ワードが適用されないことがあります。例えば、以下のように18個の語句で検索したとします。

すると、17番目の「茶色」と18番目の「革靴」は除外ワードが適用されない可能性があります。とはいえ、これほど多数の語句で検索することはほぼないため、心配する必要はないでしょう。

まとめ

除外キーワードを適切に設定することで、コンバージョンにつながりにくい広告配信を減らし、CPAの改善が期待できます。

ただし、除外キーワードの選定を誤ったり、不必要なほど多く設定したりしてしまうと、広告の露出が少なくなり、機会損失の恐れがありますので注意が必要です。活用方法やワードの選び方をしっかり理解し、最大限に活用できるようにしましょう。

アクセルパートナーズに広告運用代行を頼むメリット

・長期的なご支援をさせていただくことを念頭に置いているため、広告運用はもちろんとして、原則月1回のレポート作成や打ち合わせ、LPの改善提案も広告運用費の20%(最低20,000円)の範囲内でさせていただきます。

・広告運用代行だけでなく、WEBサイトのコンサルティングも行なっているため、ご希望に応じて総合的なWEBマーケティングの改善施策もご提案させていただきます。

 

リスティング広告運用代行サービスはこちら

 

 

集客に関するお悩みは
アクセルパートナーズに
お任せください!

顧客獲得単価をもっと下げたい、社内で集客の体制を整えたい等
お客様のお悩みに沿ってご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。

リスティング広告無料相談はこちら インハウス化支援無料相談はこちら

この記事の監修

アクセルパートナーズ 代表取締役二宮圭吾

中小企業診断士
株式会社アクセルパートナーズ代表取締役 二宮圭吾

WEBマーケティング歴15年、リスティング・SEO・indeed等のWEBコンサルティング300社以上支援。
運用型広告の知見と経営者として自社の採用に携わっている経験を元に様々な業種の採用改善に携わる。

Xをフォローする

同じカテゴリーの記事一覧