企業がコラムやコンテンツを制作する際の重要点!品質の担保
-
公開日:
この記事のまとめ
今回は、企業サイトのコンテンツであるコラムやブログを上位表示させるために注意や意識したい「EAT」と「ページランク」について当社の社長二宮さんが解説しました。
こんにちは!
アクセルパートナーズのスタッフ桜井です。
企業ブログ、更新していますか?
あるいはこれからはじめるという方もいらっしゃるかもしれません。
企業ブログやコラム、コンテンツを作成・更新する際、重要な点や注意する点があるという話を当社の社長二宮さんから聞いたので、今回はその内容をまとめたいと思います。
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]以前、「【中小・BtoB向け】ブログを定期更新するポイントと、企業が運用するべき理由」という話で、企業がブログをやるメリットなどは分かりました![/word_balloon]
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]そのときは、ブログがうまく役割を果たしてくれれば、最終目標である企業の利益に繋がるという話をしましたね[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]あれから色々コラムを書いているんですが、どうやって検索結果の上位にあがるかイマイチ分からなくて。
企業でコラムやブログの作成をされている方も、同じような悩みをお持ちの人いらっしゃると思います[/word_balloon]
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]どんなサイトが評価されて上位表示されるかというのは、日々変わっているんですよね。
昔は毎日更新で記事の量が多いとサイトが評価されたというようなこともあったのですが、今はただ量が多いだけでは難しいです[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]では、どのようにコンテンツなどを作成していけばいいのでしょうか[/word_balloon]
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]Googleがどんなサイトや内容を評価するか基準を知るといいですよ。
今回はコンテンツの品質の話になります。
今からお話しする内容は、企業さんがブログやコラムやコンテンツを作成する際、注意点としても超重要になってきますので、ぜひ確認していただきたいです。[/word_balloon]
(編集:桜井ゆかこ)
目次
1.【前提】簡単解説!Googleが検索結果を表示する仕組み
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]Googleって、どうやって検索結果の表示を決めてるんでしょうか?それが分かれば上位表示連発、お問い合わせ増加も夢じゃないですよね![/word_balloon]
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]みんなが切磋琢磨してるので、けっこう大変ではありますが、ニッチなワードだと意外とさっくり上位表示が取れることもあります。
検索結果の表示は簡単に言うと、「ロボット」と「民主」が決めていると思って大丈夫です[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ロボットと民主ですか?[/word_balloon]
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]簡単にイメージを説明すると、サイトをGoogleのロボットが巡回してページの存在を認識し、検索結果に表示してみます。そして、それを読んだ人が満足したかどうか色んな方法で計測する、みたいな感じです。
人々がそのページを読んで「解決した!」というように、プラスに感じたり満足する内容であればあるほど、上位表示される傾向にあります。
ユーザーがGoogleという検索エンジンで満足する結果を得られたら、またGoogleを使って検索してくれることに繋がりますから
[/word_balloon]
2.品質を担保する「EAT」と「ページランク」
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]Googleが検索結果を決める仕組みは分かりました!
それを踏まえて、コンテンツを作成する際に注意や意識しなければならないことってなんですか?[/word_balloon]
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]「EAT」と「ページランク」の2軸です[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]EAT?・・・ページランク?
初めて聞きました[/word_balloon]
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]まずは「EAT」からいきましょうか[/word_balloon]
品質を評価する基準「EAT」
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]EATを調べてみると以下のようですね[/word_balloon]
EATとは?
Googleが作成した『検索品質評価ガイドライン』にあるWebサイトの評価基準のひとつです。
以下の3つの頭文字からE-A-Tと呼ばれています。
Expertise(専門性)
Authoritativeness(権威性)
Trustworthiness(信頼性)
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]つまり、この3つを満たす記事が評価されるということです。[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]なんだか難しそうですね[/word_balloon]
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]EATを訳した単語だけ見ると堅苦しく感じるかもしれません。
先にお伝えしておきますが、医療や法律などの直接的に人の健康や財産に関わる内容ではない、日常的なトピックに関しては、みんながそれぞれ専門家になりうるという内容がガイドラインのなかに記載されています。そのため、一概に正式な資格をもった専門家の記事でなければ上位表示されない、ということではありません。
では、それぞれ詳細を見ていきます[/word_balloon]
Expertise(専門性)
Expertise(専門性)は、Webサイトやコンテンツの内容が特定の分野に特化していて専門性があり、ユーザーに役立つかどうかです。
Authoritativeness(権威性)
Authoritativeness(権威性)は、第三者が評価しているかどうかです。例えば、質の高い他のサイトなどからリンクを貼られていると評価されていると認識されます。
Trustworthiness(信頼性)
Trustworthiness(信頼性)は、運営者やサイトの内容をユーザーが信頼できるかどうかです。
サイトがSSL化(URLの頭がhttpsになっている状態)されているかどうかや、企業情報がちゃんと書かれているかどうかということが関わってきます。
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]当社では、EATに沿うことも意識し、専門家の監修や社内でのダブルチェックを行うことなどで、コンテンツの品質を保っています[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]この3つを満たしていると、Googleに評価されやすく、検索結果の上位表示も目指すことができるわけですね[/word_balloon]
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ちなみに、一部の分野はEATが特に重要視されます[/word_balloon]
特にEATが重視される分野「YMYL」
「YMYL」とはYour Money or Your Lifeの略です。直訳すると「あなたのお金、あなたの人生」となります。これに含まれるものは、評価基準が厳しくなっていると言われています。
特に以下の分野があてはまります。
YMYLにあてはまる主なジャンル
ショッピング、金銭取引
金融、財務、税務
公共情報、法律
医療
ニュース、時事問題 等
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]上記の他にも、誰かの人生を大きく左右するような情報は「YMYL」のジャンルにあてはまります。
では次にページランクについて見てみましょうか[/word_balloon]
他社からの支持と記事の質「ページランク」
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ページランクについては、以下のようですね。[/word_balloon]
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]簡単に言うと、あるWebページの被リンク数とその質がどうかによって決まるものですね[/word_balloon]
ページランクとは?
ページランク (PageRank) は、ウェブページの重要度を決定するためのアルゴリズムであり、検索エンジンのGoogleにおいて、検索語に対する適切な結果を得るために用いられている中心的な技術。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ページランクをあげるには、他の良質なサイトから引用してもらえるくらい、サイト内に質の高いコンテンツを充実させ、魅力のあるページを作ることが重要です。
SNSなどを利用し、関連のある事業者さんなどと繋がりを作っていくというのも一つの手です。
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]あくまでページランクもEATと同様、Googleに複数ある評価基準のひとつですが、重要な指標でもあります。
ようは関連性が高く、質の良いサイトからリンクが貼られているサイトの質も良いだろうということです[/word_balloon]
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]つまり、Googleに評価されて検索結果に上位表示されるサイトというのは、ユーザーの疑問に対して信頼できる情報を不足なく提供できるサイト、ということですかね[/word_balloon]
[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]そうです。
これからは、ただテクニックに頼るのではなく、真っ当な記事やコンテンツを作ることが非常に重要になってきます[/word_balloon]
まとめ
今回のまとめ
今回は、企業サイトのコンテンツであるコラムやブログを上位表示させるために注意や意識したい「EAT」と「ページランク」について当社の社長二宮さんが解説しました。
「EAT」とは、Googleが作成した『検索品質評価ガイドライン』にある以下の3つの頭文字です。
Expertise(専門性)
Authoritativeness(権威性)
Trustworthiness(信頼性)
この3つを満たす記事を作成し、上位表示を目指していきましょう。
「ページランク」とは、あるWebページの被リンク数とその質がどうかというものを決定するアルゴリズムのことです。
Googleに評価されて検索結果に上位表示されるサイトというのは、ユーザーの疑問に対して信頼できる情報を不足なく提供できるサイトです。
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.listing-partners.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/a4ec9d9fe2e966b3ac8e10b381502576-e1608093167813-150×150.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”桜井” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]アクセルパートナーズは、様々な企業さんのWebコンサルティングを行い、Webでの販売促進に一役買っている実績があります。
自社HPは何が問題でアクセス数が少ないのかなど、お悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください![/word_balloon]
]]>
集客に関するお悩みは
アクセルパートナーズに
お任せください!
顧客獲得単価をもっと下げたい、社内で集客の体制を整えたい等
お客様のお悩みに沿ってご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
この記事の監修
中小企業診断士
株式会社アクセルパートナーズ代表取締役 二宮圭吾
WEBマーケティング歴15年、リスティング・SEO・indeed等のWEBコンサルティング300社以上支援。
運用型広告の知見と経営者として自社の採用に携わっている経験を元に様々な業種の採用改善に携わる。