ホーム > 補助金コラム一覧

【ものづくり補助金】ロボットの導入に使える?徹底解説!

  •  
    公開日:

ロボットを導入して事業拡大や生産性向上を図ろうとされている事業者様にとっては経済産業省の主管する、ものづくり補助金の活用がおススメです。ものづくり補助金の概要とロボット導入のためにものづくり補助金が採択された事例を具体的に解説します。

ものづくり補助金は正式名称を「ものづくり・商業・サービス補助金」といい、経済産業省・中小企業庁が「生産性革命推進事業」の一環として進める補助金事業です。

中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発や生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するためのもので、中小企業による経営革新のために必要なロボットを含む設備投資等について、上限額750万円~5,000万円(補助率1/2もしくは2/3 )が補助されます。

(※補助上限額や補助率は申請される枠・類型や従業員の人数によって異なります。)

ものづくり補助金の概要

ものづくり補助金の対象は?

まずはじめにものづくり補助金の対象となる企業を解説します。対象は日本国内に本社および補助対象事業の実施場所がある中小企業で、以下の要件を満たす必要があります。

資本金または従業員数が下記以下の事業者様を対象としています。また、企業組合、事業協同組合、商工組合などの組合等中小企業者や特定非営利活動法人、社会福祉法人なども申請が可能です。

業種 資本金 常勤従業者数
製造業、建設業、運輸業、旅行業 3億円 300人
卸売業 1億円 100人
サービス業(ソフトウェア業、情報処理サービス業、旅館業を除く) 5,000万円 100人
小売業  5,000万円 50人

ゴム製品製造業 

(自動車または航空機用タイヤ及びチューブ製造業、工業用ベルト製造業を除く)

3億円 900人
ソフトウェア業または情報処理サービス業 3億円 300人
旅館業  5,000万円 200人
その他の業種(上記以外) 3億円 300人

また、企業組合、事業協同組合、商工組合などの組合等中小企業者や特定非営利活動法人、社会福祉法人なども申請が可能です。

 

どのような申請枠がある?

ものづくり補助金では様々な申請枠で生産性向上を目指す取り組みに対して支援が行われます。特にロボット導入についてはすべての申請枠での活用が期待できます。

通常枠

概要

革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス
提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援

補助金額

従業員数 5 人以下 :100万円~750万円
     6人~20人:100万円~1,000万円
     21人以上 :100万円~1,250万円

回復型賃上げ・雇用拡大枠

概要

業況が厳しいながら賃上げ・雇用拡大に取り組む事業者(※)が行う、革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援

補助金額

従業員数 5 人以下 :100万円~750万円
     6人~20人:100万円~1,000万円
     21人以上 :100万円~1,250万円

※応募締切時点の前年度の事業年度の課税所得がゼロ以下であり、常時使用する従業員がいる事業者に限ります。

デジタル枠

概要

DX(デジタルトランスフォーメーション)に資する革新的な製品・サービス開発又はデジタル技術を活用した生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援

補助金額

従業員数 5 人以下 :100万円~750万円
     6人~20人:100万円~1,000万円
     21人以上 :100万円~1,250万円

 

他にも、温室効果ガスの排出削減に資する取組みに応じ、温室効果ガスの排出削減に資する革新的な製品・サービス開発又は炭素生産性向上を伴う生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援する「グリーン枠」、海外事業の拡大・強化等を目的とする「グローバル市場開拓枠」があります。

 

ロボット導入への補助金活用事例は?

どのような事業で採択されているのか、第14次ものづくり補助金(令和5年1月11日から令和5年4月19日)での採択結果を事例にみていきましょう。

 

・ロボットアーム付き計量器導入による生産性の向上及びコスト削減事業

・自動検査ロボットを導入して全体工程の適正化

・協働ロボットによる自動組立システム構築および生産性向上

・全国初「縫製ロボット」等の導入によるDX化を通じた売上拡大

・自動配膳ロボットとセルフオーダーシステムの導入による業務効率化

・多品種少量生産向け包装ロボットの開発及び海外市場開拓

・CNC旋盤の導入により産業用ロボット向け部品の生産性向上の実現

・工程間自動搬送ロボットによる無人搬送システムの開発

・溶接ロボットシステム導入による、溶接作業の平準化及び大型鉄骨加工能力獲得

・小規模製造業者向け協働ピッキングロボットシステムの技術確立

 

上記は一例ですが、様々なロボット活用事例で採択されていることが分かります。

採択事例をもとに解説します。

 

採択事例①

ロボットアーム付き計量器導入による生産性の向上及びコスト削減事業

ロボットを導入して生産性の向上を図ること、生産コストの低減を図るという事業プランが採択されています。ロボットを導入して生産面での差別化の強化、コスト競争力強化を図りたい事業者様はものづくり補助金を活用がおススメです。

 

採択事例②

・多品種少量生産向け包装ロボットの開発及び海外市場開拓

ロボットの導入だけでなく、開発についても採択されていることがわかります。自社でロボットを開発するためにも補助金を活用でき、自社開発したロボットを利用して販売拡大を目指しています。補助金の採択事例は幅広く、補助金の活用も生産性向上、生産能力の差別化、業務効率化、市場開拓まで多岐にわたっています。

 

ロボットを導入して生産性向上、業務効率化、品質・技術力向上、量産化、売上拡大を目指すことは、国の施策の主旨である「革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行い、生産性を向上させるための設備投資等を支援」に合致する、まさに本命的事業であるといえるでしょう。御社のめざす事業の拡大、改善にあたって国が実施している支援メニューであるものづくり補助金の活用も是非ご検討に入れてみてください。

 

まとめ

今回は今注目されている、ものづくり補助金について概要や活用例を解説しました。

生産性向上を目指す事業者様が使いやすい便利な補助金ですので、ぜひご活用をご検討ください。

当社、アクセルパートナーズは、ものづくり補助金について100社以上の支援、採択された実績がございます。

応募申請だけでなく、その先の交付申請、実績報告といった手続きのサポートまで、サービスメニューをご用意しております。 これまで多数、ご支援させていただいたノウハウをもとに、お客様の状況に合わせたサポートを提供いたします。 ものづくり補助金申請をお考え、手続きでお悩みの事業者さまは、ぜひバナーをクリックのうえご相談ください

 

 

 

補助金に関するお悩みは
アクセルパートナーズに
お任せください!

補助金の対象になるのか、事業計画から相談したい等
お客様のお悩みに沿ってご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。

補助金に関する無料相談はこちら

この記事の監修

アクセルパートナーズ 代表取締役二宮圭吾

中小企業診断士
株式会社アクセルパートナーズ代表取締役 二宮圭吾

WEBマーケティング歴15年、リスティング・SEO・indeed等のWEBコンサルティング300社以上支援。
事業再構築補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金等、補助金採択実績300件超。
中小企業診断士向けの120名以上が参加する有料勉強会主催。

Xをフォローする

同じカテゴリーの記事一覧