スマート農業へ! ドローンなどデジタル化にも活用できる「ものづくり補助金」2020
-
公開日:
農業に注目して、どのように活用できるのか紹介したいと思います。販路開拓を考えている農家の方や企業の方は、補助金を利用することを考えてみてはいかがでしょうか。
三次締め切りの通常枠、特別枠の内訳と採択率は以下の通りです。特別枠とは、新型コロナウイルスの影響へ対応する事業者向けの枠で、通常枠とあわせてのチャンスとなっています。
目次
ものづくり補助金とは?
事業の概要
「ものづくり補助金」とは、ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金のことです。 中小企業・小規模事業者等が今後、直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため行われています。 中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援する目的です。活用のメリット
①革新性のある新規事業にチャレンジできます。 ②返済不要の資金を調達できます。 ③自社のビジョンや事業計画を明確にできます。いつまで? 4次締切分のスケジュール
8月4日(火) 公募開始 9月1日(火)17時~ 電子申請受付 11月26日(木)17時 応募締切(4次締切)申請の注意点
申請は、電子申請システムでのみ受け付けています。「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要となっています。取得には、郵送後、2週間程度かかるため、余裕のあるスケジュールですすめることが重要です。 また、この補助金は、購入済みのものには適応できません。これから導入するものに関して申請を行ってください。 補助事業実施期間に、発注・納入・検収・支払等のすべての事業の手続きがこの期間内に完了する事業であること、という要件となっています。【2020年】農業関係の採択例
2020年に採択された農業に関する事業をピックアップしました。 他にどのような案件があるかは、こちらの採択者一覧からみることができます。 それぞれの採択案件を見てみると、農業系の会社さんでは農業にデジタルシステムを導入する例や、保管設備の改善によって商品価値を向上させる計画などが見受けられます。 また、ドローンを取り扱う会社さんが農業への導入に関して、補助金を活用する例もありました。第1次締切
・ICT農業設備の活用による米づくりの生産性向上と販路拡大 ・企業的農業の生産性向上~クラウドによる肥料配合データの提供~第2次締切
・にんにく加工品の製造工程における冷蔵保管機能の改善による付加価値向上事業 ・コロナ禍での新規顧客開拓!スマート農業システムの高度化事業 ・植物工場向けの新たな農業生産設備導入支援サービスの展開 ・ 農業体験とお弁当をセットにした「のうえんピクニック」の事業化 ・田車ドローンによる有機農業(多大な除草作業を必要とする)の省力化の実証 ・「スマート農業」を起点としたイチゴ生産システムの高度化事業 ・静岡エリア初!スマート農業型生態系保全事業への挑戦 ・京都における米農業の課題解決に向けた新事業拡大と品質向上計画 ・稲作廃材「もみがら」を有効な資材に転換することによる安定的な収益確保と循環型農業の構築 ・香川県産100%最高品質オリーブパウダー事業展開による地域産業活性化 ・みかん農業法人による世界基準農業一貫体制の構築 ・世界農業遺産が育む椎茸の新商品開発と生産性向上による売上拡大第3次締切
・センシング技術・農業ドローン導入による革新的スマート農業の推進 ・営農型発電を用いた新たな耕作放棄地解消に資する農業参入パッケージの提供 ・スマート農業でオリジナル品種開発・種子長期保存・海外種苗遠隔監視の実現 ・IT×農業の高効率ゼロエネルギー椎茸栽培システムの開発 ・スマート農業を活用した農作業代行事業の収獲量および品質の向上 ・測量業務にて培った技術を活用した農業ドローン事業への展開 ・青ネギ加工のコールドチーン化導入の為の保冷設備設置事業 (出典:http://portal.monodukuri-hojo.jp/saitaku.html)2020年の【一般型】採択率
令和2年度、ものづくり補助金の採択率は、1~3次の平均で52.6%です。締切回 | 応募者数 | 採択者数 | 採択率 |
1次(令和2年4月28日) | 2,287 | 1,429 | 62.5% |
2次(令和2年6月30日) | 5,721 | 3,267 | 57.1% |
3次(令和2年9月25日) | 6,923 | 2,637 | 38.1% |
3次(令和2年9月25日) | 応募者数 | 採択者数 | 採択率 |
特別枠 | 4,560 | 1,076 | 23.6% |
通常枠 | 2,363 | 489+1,072=1,561 | 66.1% |
特別枠申請から通常枠へ | ― | 1,072 | ― |
まとめ
「ものづくり補助金」は使いやすい制度であるものの、審査基準は年々厳しくなっており、なかなか通りづらくなっているのが現状です。申請に慣れていない方が申請書を書き上げるのは大変な負担になります。 農業をデジタル化させたい事業主さんや、ドローンを取り扱っており新たなシステム開発を検討している会社さんは、ぜひ一度ご相談ください。 アクセルパートナーズでは、実績豊富な中小企業診断士(経営コンサルタント)が申請書づくりを代行しています。詳しくはこちらをどうぞ。 また、事業主さんの希望にあった補助金活用のご提案も行いますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください! 記事監修 横井ゆきえ(中小企業診断士)]]>補助金に関するお悩みは
アクセルパートナーズに
お任せください!
補助金の対象になるのか、事業計画から相談したい等
お客様のお悩みに沿ってご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
この記事の監修
中小企業診断士
株式会社アクセルパートナーズ代表取締役 二宮圭吾
WEBマーケティング歴15年、リスティング・SEO・indeed等のWEBコンサルティング300社以上支援。
事業再構築補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金等、補助金採択実績300件超。
中小企業診断士向けの120名以上が参加する有料勉強会主催。