ホーム > 補助金コラム一覧

会社の利益の見方!小規模企業の社長が決算書で確認すべき利益

  •  
    公開日:
そこで今回は、財務諸表のなかでも損益計算書に注目してみます。 おさえるべき5つの利益について確認しましょう。  

1.損益計算書(PL)とは

損益計算書は英語で、「Profit and Loss Statement」といいます。略してPL。 会社が事業活動をおこない、「収益」から「費用」を差引いた「利益」をあらわしています。 つまり、 ・「どのくらいの売上があるのか」 ・「何にいくら費用を使ったのか」 ・「どのくらい儲かったのか」 ということが分かります。 以下の図のように、売上高からスタートし、①~⑤の利益が表記されています。 ①売上総利益 ②営業利益 ③経常(けいじょう)利益 ④税引前当期純利益 ⑤当期純利益 の5つですね。  

2.5つの利益

次に、5つの利益について確認しましょう。 小売業である魚屋さんをイメージしてみます。

①売上総利益

魚市場より魚を仕入れ、お店でお客様に売ります。 つまり、売上(売った金額)から売上原価(仕入れた金額)を引いた残りが、売上総利益です。 「粗利」と呼ばれています。  

②営業利益

魚を売るための営業活動には、店員さんの給料や、電話代、事務用品など、様々な費用が必要です。 ①の利益から、営業活動の費用などを引いた残りが、営業利益です。  

③経常利益

魚屋さんは、銀行から借入れをして利息を支払っています。また、銀行に預金をして利息を受け取っています。これらの利息のように、本業以外で発生したものを、足し引きした残りが、経常利益です。 「ケイツネ」とも呼ばれます。  

④税引前当期純利益

魚屋さんは、土地を持っており売却したところ、利益がでました。たまたま今期だけ特別に発生したものです。こうした特別な発生を足し引きした残りが、税引前当期純利益です。  

⑤当期純利益

最終的に、④の利益から、法人税等(法人税・法人住民税・法人事業税)を引いた残りが、当期純利益です。 「最終利益」などと呼ばれます。 損益計算書には、これらの5つの利益が表記されていることがわかりました。 もし、自社の利益が出ていないのであれば、①~⑤の利益のなかで、どの利益が減っているのかを探していくと、問題点がみえてきます。  

3.まとめ

いかがでしたか。 私自身も初めて決算書を見たときに、全く意味がわかりませんでした。そのことが、簿記をとるきっかけになったのは事実です。 しかし、簿記をとらなくても、決算書は理解することができます。まずは大きな視点で、利益の確認から始めてみてはいかがでしょうか。 自社の課題が見つかり、改善することで、利益をあげるきっかけになるといいですね。  ]]>

補助金に関するお悩みは
アクセルパートナーズに
お任せください!

補助金の対象になるのか、事業計画から相談したい等
お客様のお悩みに沿ってご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。

補助金に関する無料相談はこちら

この記事の監修

アクセルパートナーズ 代表取締役二宮圭吾

中小企業診断士
株式会社アクセルパートナーズ代表取締役 二宮圭吾

WEBマーケティング歴15年、リスティング・SEO・indeed等のWEBコンサルティング300社以上支援。
事業再構築補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金等、補助金採択実績300件超。
中小企業診断士向けの120名以上が参加する有料勉強会主催。

Xをフォローする

同じカテゴリーの記事一覧