【岐阜県に事業所がある製造業限定】岐阜県モノづくり企業新分野展開支援事業費助成金

  •  

二宮 圭吾
 編集: 二宮 圭吾
 株式会社アクセルパートナーズ代表・株式会社羅針(4℃ホールディングスグループ)常勤取締役

2009年にwebコンサルタントとして開業、2016年中小企業診断士登録。web集客や求人を中心に様々な支援を行う。独自の中小企業診断士ネットワークを運営。ブランド時計店GINZA RASINの常勤取締役や機能訓練型デイサービスとメディカルフィットネスを営むメディカルケアパーク伊勢原を経営。

岐阜県に事業所がある方への情報です。
今、販売促進で利用できる「小規模事業者持続化補助金」が人気なのですが、製造業の場合20人以下の従業員数でないと利用できない為、販売促進に利用できる補助金・助成金が無いかなと探している方にお勧めです。

岐阜県モノづくり企業新分野展開支援事業費助成金について

【岐阜県のウェブサイトより引用】
新型コロナウイルス感染症による経営上の困難を乗り越え、多角化による安定経営を目指すため、自社の技術等を活かし新分野へ進出する取組みを支援します。

募集要項

1.対象の方

県内に本社又は事業所を有する中小企業者(みなし大企業を除く)で、主たる事業の日本標準産業分類が「E製造業」で、かつ、新分野への展開を目指す企業
注1「新分野」とは、日本標準産業分類の「細分類」番号(4桁)が「今まで行ってきた事業」と異なる「細分類」となるものをいいます。
注2「新分野への展開」とは、現在取り組んでいない分野に新たに取り組むもの、もしくは、現在取り組んでいる分野のうち現在主力となりえていない分野(昨年度の売上が全体の20%未満の分野)を拡充し、主力事業とするものをいいます。

2.助成対象事業・助成対象経費

(1)専門家指導事業(コンサルティングを含む) 助成率:10/10  最大100万円
自社の技術等を活かし、新分野への進出に係る市場調査や技術指導を受けるための専門家派遣やコンサルタント会社への委託に要する経費の一部を助成します。
専門家謝金、専門家旅費、委託費(外部専門家等へ調査の一部を委託する経費)

(2)国内展示会出展事業(オンライン出展を含む)助成率:10/10  最大60万円
自社の技術等を活かし、新分野へ進出するために国内展示会の出展に要する経費の一部を助成します。
出展小間料、小間工事代、小間装飾代、什器等レンタル料、展示物輸送料、展示物輸送に係る保険料等、通訳料、翻訳料、印刷製本費、委託費(出展事業の一部を委託する経費)
※(1)、(2)の「いずれか一方、もしくは両方」の申請が可能です。

3.募集期間

令和2年9月25日(金曜日)~10月15日(木曜日)17:00まで

お勧めのポイント

助 成 率:助成対象経費の10/10以内
助成率が100%です。

助成限度額
(1)専門家指導事業コンサルティングを含む   100万円
(2)国内展示会出展事業オンライン出展を含む    60万円
※(1)、(2)の「いずれか一方、もしくは両方」の申請が可能です。

新分野進出の為のコンサルティング費用や、展示会の出展費が補助されます。
専門家にアドバイスをしてもらって、さらに展示会にも出展する場合にも、
今増えてきているオンライン展示会も対象となりますので、出展をお考えの方は、申請をご検討ください。

申請締切が10月15日(木曜日)17:00ですが、書類作成には時間を要しますので、早めの決断をお勧めします。

二宮 圭吾
 編集: 二宮 圭吾
 株式会社アクセルパートナーズ代表・株式会社羅針(4℃ホールディングスグループ)常勤取締役

2009年にwebコンサルタントとして開業、2016年中小企業診断士登録。web集客や求人を中心に様々な支援を行う。独自の中小企業診断士ネットワークを運営。ブランド時計店GINZA RASINの常勤取締役や機能訓練型デイサービスとメディカルフィットネスを営むメディカルケアパーク伊勢原を経営。